【北海道⑥】ビジネスデザインセミナー in 中小機構 北海道
新しいビジネスの発想法や、必要なチームビルディング、投資家の視点などを、アクティビティやゲームを通じて実践的に学べるワークショップです。
今回、中小機構北海道さんと共催で、開催することになりました。
起業・第二創業・事業連携に向けてはもちろん、どんな事業分野であれ必要とされる発想力・企画力・プレゼン力を、短時間で強化することができます。 (参加無料)
また、総務省が後援する全国規模のビジネスモデルコンテストのガイダンスを兼ねており、投資家や大企業と交流する場に参加し、起業やステージアップにつなげるための準備ができます。 (会場には定員がございますので、事前登録はお早めにお願いいたします。)
【当日のプログラム (目安)】
「ビジネスアイデアを発想するには」/「ビジネスモデルを作成するには」/「実践的なビジネスに育てるには」/ 「他者の支援を得るには」 ※当日の状況により若干変更することがあります
【実施概要】
対象 起業・スタートアップ・第二創業に興味がある一般・学生の方
(経験は問いません)
講師 明神 浩 (ICTビジネス研究会メンター)
主催 一般社団法人テレコムサービス協会(ICTビジネス研究会)
共催 中小企業基盤整備機構 北海道本部
~【総務省後援】第5回 ビジネスモデル発見&発表会 ~
https://www.facebook.com/challengeiotaward/
全国規模で開催されるビジネスモデルコンテストのガイダンスを兼ねています。北海道大会は12/20(木)に札幌エルプラザホールで、全国大会は翌3月に神田明神ホール(東京都)で開催されます。最優秀チームへは総務大臣賞が授与されるほか、多数の表彰を用意し、皆様のご参加をお待ちしています。
※ ICTビジネス研究会は、一般社団法人テレコムサービス協会に所属する情報通信系企業が中心となり、関係省庁、教育機関、金融機関、協賛企業等が、ICTで日本のビジネスを元気にするために集うコンソーシアムです。http://ict.telesa.or.jp/
【昨年度(2017年度)開催の主なセミナー実績】
北海道 ・千歳科学技術大学・札幌市立大学・札幌エルプラザ・北海道情報大学・北海学園大学・酪農学園大学
東北 ・会津大学、宮城大学、仙台高等専門学校
信越 ・信州大学工学部、長野県立短期大学、長岡工業高等専門学校
北陸 ・飯田高等学校・金沢勤労者プラザ・富山県民会館・長野市生涯学習センター
東海 ・中部大学、名古屋文理大学、トライデントコンピュータ学園
近畿 ・立命館大学・京都産業大学・スタートアップカフェ大阪
中国 ・HIBIS
四国 ・徳島文理大学・弓削商船高等専門学校・四国職業能力開発大学校・香川大学ビジネススクール・高知工科大学・徳島大学
九州 ・福岡市スタートアップカフェ・崇城大学
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#375472 2018-10-03 06:27:01
6:00 PM - 8:00 PM JST
- Venue
- 中小機構 北海道
- Tickets
-
参加チケット FULL
- Venue Address
- 北海道札幌市中央区北2条西1-1-7 ORE札幌ビル6階 Japan
- Organizer
-
ICTビジネス研究会176 Followers
7
